読書の秋と自分史
毎年この時期に感じることですが「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、お彼岸を境に体感温度がみるみる変わるのは不思議です。
今年も温暖化の影響で秋が短くなってしまうのではないかと懸念されますが、ともあれ とりあえずは過ごしやすい日が続くのではないでしょうか。
晩秋に向けた「読書の秋」は、自分史と向き合うにもいい季節だと思います。
程よく乾燥してジメジメ感がなくなり、過ごしやすい秋の夜長は 読書や執筆にも気分が乗ります。
ブログのような気楽さはないものの、自分史の内容はあれこれと回想することが多いので、その思考回路には 今の季節の過ごしやすい気候が後押しをしてくれるのかもしれません。
でもやっぱり筆が止まる時。
そんな時は、誰かに話を聞いてもらってはどうでしょうか。
そのようなお話相手になれるお問い合わせでも、「人となり」では無料でご相談させていただいておりますので、是非ともご活用ください。
「お問い合わせ」より、メールもしくは電話にてお気軽にご連絡いただければ幸いです。
お問い合わせは こちらから
ご自身で出来ることと出来ないことを見極めていくのも、自分史制作のモチベーションを上げていくコツなのかもしれません。
自分史の制作例は こちらから
https://hitotonari.jp/wp-content/uploads/sites/23/2020/01/hitotonari.pdf
「人となり」で人気の写真アルバムの活用法などを随時お知らせいたします
神奈川のオリジナルアルバム制作会社「人となり」では、お知らせページにて当社サービスの最新情報のご案内をしております。活用事例なども含めたサービスのご紹介もしておりますので、ぜひご確認ください。
写真アルバムは結婚式や成人式、同窓会などのイベントの記念として制作できるほか、お宝やコレクションなどを撮影して作品集などに仕上げることもできます。
就終活ブームの影響により、写真に文章を添えて自分史を制作するのも人気がございます。神奈川の「人となり」では、高齢化や断捨離のニーズに応じて遺品整理やリフォーム準備のためのリーズナブルプライスのアルバム制作サービスも開始しました。大切な品を写真に収め、品物の整理や処分にお役立てください。